良いデザインの条件のカギは「共通認識」。

上記の画像を見て、この扉の奥がなんの部屋か
わからない方はいないのではないでしょうか。

そうです。ゴミ置き場です。

先日秋晴れの日に金継ぎのワークショップに参加してきたのですが、
その帰り、散歩の途中で見つけました。金継ぎのワークショップ楽しかったです!
大学の一角だったと思います。

ゴミ箱マークがワンポイントとなっていて、とてもかわいいですね!
このマークがあるなしではかなり印象が違うと思います。
ぱっと見ただけでここがゴミ置き場だとわかりやすいのがとてもよいです。

このフォルムもいい

さて、今回はこのマークが持つ意味を深堀していきたいと思います。

カギは「共通認識」です。

共通認識ってなに?

実は国語辞書を調べたんですが、共通認識という言葉はありませんでした。
その代わり、英語では存在しており、共通認識で調べると
common knowledge「(ある人々の間で)周知の事柄,常識」
という意味が出てきます。

ここでは、100人が見て、80~90%の人が知っている、わかる、同じように認識することがらを共通認識と定義します。

ごみ置き場の共通認識

さてさて。
この画像は私が加工したものです。
こんな「ゴミ置き場」よく見かけますね。

ごみを置く場所だということはわかりやすいですが、
なんとなくじっとり暗くて汚くて臭いそうな雰囲気を醸し出しています。

多くの人にとっての「ゴミ置き場」は汚くて臭うもので
そのイメージとこのデザインが結びついているのだと思います。

デザインが共通認識をひっくり返す?

それが、このデザインになった途端どうでしょう。
臭いそうですか?
暗いイメージありますか?

私は従来のごみ置き場のイメージを全く感じず
おしゃれさ、清々しささえ感じたくらいです。

なぜこういうことが起きたのか。

それは、このデザインのイメージがみなさんが持つ共通認識としての
ごみ置き場のイメージからかけ離れていたからではないでしょうか。

従来のイメージはないけれど、ほとんどの人が
この場所がごみ置き場ということを認識できるけれど
みなさんの記憶には臭いや暗さなどのイメージはない。

そこがこのデザインのすごいところだと思います。

ちょっとデザインを変えただけでイメージが変わる。

中身は全く同じなのに、与える印象がこんなにも変わるなんて
ほんとデザインっておもしろいですね。

みんながわからないものは共通認識にはならない。

ではこれはどうでしょうか。

実はこれはゴミ箱なんです!

と言い張ればゴミ箱に見えるかもしれませんが
ほとんどの人がこのアイコンをただの箱くらいにしか認識していません。

当たり前ですが、アイコンは見た人ほとんどが
ゴミ箱だとわからない形では意味を成さないのです。

みんながその形が何を意味しているのかわかるからこそ成り立つ。

実はそういったものはたくさん存在してます。

共通認識で成り立っているもの

例えば電源ボタン。

パソコン関連製品にこのマークがついているので、
使わない人には何のマークかわからないかもしれませんが
大方の人はこれを見れば、電源を入れるために押すものだとわかりますね。

例えば進入禁止マーク。

このマークがある道には侵入してはいけないとわかります。
転じて、入ってはいけない場所にこのマークを使うことがありますね。

任天堂スイッチのロゴも同じです。

わくわくな気分になるゲームですが
今は手に入りにくいので希少なイメージもあります。
お子さんをお持ちの方は、ゲームばかりで勉強をしない!と
ちょっとマイナスなイメージを持っている人もいるかもしれません。

猫ちゃんはかわいい、自由、きまま、癒しのイメージがあります。
昔だと黒猫が目の前を横切ると不吉な予兆だとか言う人もいましたね。
今はもうそんなイメージなくなったかな。

デザインも共通認識で成り立っている

このように、人はたくさんの共通認識を持っています。

そして、デザイナーもこの共通認識をうまく使ってデザインを作成しています。

例として、私がどのようにデザインで共通認識を使っているかを
ご紹介して今回の記事はおしまいにしたいと思います^^

<千歳船橋 なちゅらさま パンフレット>

なちゅらさんのパンフレット

千歳船橋にあるなちゅらさんは、
あたたかく、フレンドリーで、お客様と家族のような関係を築いています。
それを表現するため、ぬいぐるみのぴーちゃんを表紙に登場させました。

ぴーちゃんはなちゅらさんのマスコットです。

ぬいぐるみの持つ、優しさ、ふわふわ感、かわいらしさあたたかさは、
多くの人が共通認識として持っています。

そのあたたかさを、なちゅらさんのあたたかさに準えて
パンフレットを作成しました。

<長野県 ゆう歯科クリニックさま ニュースレター>

ゆう歯科クリニックさんのニュースレター

ウィルスと戦う「免疫力」を、戦隊もののヒーローの強さや戦う姿に準えました。
主に女性に読んでいただきたいものなので、ピンクレンジャーをチョイス。
ピンクのレンジャーは女性というのがみなさんの共通認識ですね。(最近はそうではないこともあるようですが)

いかがでしたか?

共通認識は、当たり前、大前提、普通、常識とも言い換えられます。
いい意味で裏切ったり、ちょっと外したりして新しいものを生み出すことはあっても、
デザインは基本的にそれらの上に成り立っているもの。
共通認識を全無視してはデザインを作ることができません。

共通認識って面白いですね。

デザインを共通認識から見るとちょっと違った見方ができるかもしれません。
ぜひチャレンジしてみてくださいね~。

<2020.10.10追記>
共通認識ってそうそう劇的に変わることはないのですが
今回、コロナで共通認識がかなり変わったと思います。

先日、洋画「マイインターン」を見ていたのですが
主人公の女性がビルから出てきて手を消毒するシーンがありました。

おそらく、ちょっと神経質な女性を演出したかったんだと思いますが
今となってはそれが当たり前となってしまい、
神経質なイメージは薄くなってしまいました。

コロナのインパクトたるや、と感じる出来事でした。

共通認識を(結果的に?)ぶち壊したのがローソンパッケージだと思います。
コチラの記事もどうぞ。

ゆう歯科クリニック様 ニュースレター

なちゅら様 パンフレット