今日は、練粉屋さんのショップカードのイラストを、どのようにレタッチしたかご紹介します!
レタッチとは
画像の色の補正や汚れの除去、合成といった画像の修整や加工作業のこと。
コトバンクより
お店の扉に貼ってあるイラストが店主さんが描いた現物だったので、
 はがして破っちゃったら怖いな~…
 ということで、写真をパシャリし作業開始。

まずは周りを縁取りして猫ちゃんだけに。

次にノートの線が入ってたので
 これを消します。けしけし。
 地味~な作業です。

はい、消えました。
 お次は全体的に色が暗いので明るくしましょうか。ぎゅいーんと。
いい感じになってきました。
 色鉛筆でぐりぐり描いた感を出したいので
 全体的に色を濃くします。

うん、こんな感じかな。
 濃くしたら、足りないところが見えてきたので、色を足します。
やりすぎ、やらなさすぎに注意しながら作業作業。

エプロン足して~。

パンの色も足して~。
イメージするショップカードに合う色味になりました。

できあがり♪♪

 
