伊関社会保険労務士事務所様のチラシを作成させていただきました♪
お客様から「社会保険労務士事務所って何をしているの?」と聞かれることが多いので、
わかりやすく説明する資料が作りたいとのご依頼。
デザイン作成後、修正をしやすいようにパワーポイントでデザインを作成しています。
いただいた資料がコチラ。↓
ここから色々と構成を変更させていただきました。
チラシを読む人は保険社労士事務所についてほとんど知らない人を想定しています。
私もそうなのですが、チラシのようなものは、文字が多いと読むまでの心理的ハードルが上がる傾向にあります。
なので、わかりやすく、読みやすくすることが大前提となります。
流し読みをしても頭に入るような構成にすることがポイントです。
<伝える・伝わるデザインが行ったこと>
元が質問形式だったので、「Q&A」と銘打ち、メリハリをつけてわかりやすく文言を配置。
さらに伊関さんの似顔絵を入れて、親しみを持てるようなデザインにしました。(こちらは伊関さんのご希望)
業務範囲が多岐にわたるので、どうしても文字量が多くなってしまうところは文字の大きさやデザインのメリハリでカバー。
裏面は事務所サービス内容の説明です。
構成の整理整頓を行い、ぱっと見でもわかりやすいようにしました。
ここでのポイントは色々あるのですが、
まずは「3つのサービスがありますよ」ということと
メインサービスが「顧問契約サービス」であるということが読む人に伝わればよいと考えました。
というわけで、タイトルに王冠などをつけてみています。
ちょっとした工夫ですが、シンプルに伝わりやすいですね。
Powerpointでのデザイン作成は、
Illustratorで作るよりも制限が多いのですが
工夫次第でここまでできます!
そしてデザインも重要ですが、最初にお伝えした通り内容をどのように伝えるか考えた構成を考えるのも大事なことですね。
伝える・伝わるデザインでは
パワーポイントで作成のご依頼も受け付けております。
お問合せくださいね。